寝転んでお腹を触ってみて下さい。
もしかして固かったりしませんか…?
ストレス過多なるとお腹(腸)が固くなります。
それは交感神経が常に優位な状態が続いて、胃腸の動きが悪くなったりするからなのです。
また、食べすぎだったり、運動不足が続いても、腸の動きは悪くなります。
リラックスする事で胃腸の動きは活発になるので、食事して2時間後以降に、ゆっくりお腹を緩める時間を持ってみるといいかもしれません。
お風呂上がりなら、更にリラックスしやすいので良いかもしれませんね♪
横になって立て膝をする→両足を左右にゆっくり倒す
お腹を時計回りにさする→6点程をゆっくり押す
といったように、まずは痛くない緩めるものを。
そして、お腹をホッカイロで温めるのも良いですね!
また、今は充電式のものや、電子レンジで温めるタイプの湯たんぽなどもあります。
そちらで温めてからマッサージなどをすると更に緩まりやすくなると思います。
そして胃腸が固い時には、冷たい飲み物でなく温かい飲み物を。そしてお肉を控えて野菜たっぷりの食事を、ゆっくりと摂りましょう。
身体は緊張状態が続くと固くなります。
お腹に関わらず、肩や背中も。
是非、身体からのサインをきちんと聞いて、優しくいたわって下さいね。
セルフケアに加えて、自分なりのストレス解消方をみつけて身体をリラックスさせるようにしてくださいね。
自分ではどうにもならないー!
そんな時には是非サロンケアを利用して下さいね。